酷暑を涼しく楽しく過ごそう★
朝から夜中までずーっと暑い毎日。。。
暑くてお出かけもままならないので退屈を持て余しますね(-_-)
お部屋で過ごすしかないんですが退屈しないように工夫するのもなかなか大変^^;
オヤツおやつになっちゃうと体重管理も気になりますよね。
ところで総合栄養食、いわゆるドッグフード以外にあげるオヤツ類の適量ってご存知ですか?特に健康に問題なく過ごせているワンちゃんの場合だと1日に摂る総合栄養食の総カロリーの10%ぐらいが良いと言われてます。
例えば1日に200キロカロリーのドッグフードを必要とするコの場合のおやつは20キロカロリーぐらいが目安ということになります。
もちろんドッグフードをしっかり食べるは健康維持のために必要ですからゴハン以外のお楽しみやトレーニングに使うトリーツが10%ぐらいということですね。
※ちなみに1日の水分摂取量の目安は体重×50mlだそうです。
ということを頭に何となく置いてオヤツばかりを食べすぎないように健康管理が必要ですね。
ただただオヤツをあげるのはワンちゃんからしても楽しさ半減になるのでここで登場するのが採食エンリッチメント。


犬が犬らしく食べる、を人工的に作っていきます。
例えば穴あきボールとタオルの切れ端を数枚使ってタオルにオヤツを包んでボールに突っ込みタオルを引っ張ったらオヤツゲット。
これはオヤツの匂いを探してタオルを引っ張る、ちょっと頭を使わないとオヤツを食べられない様になってます。果物や木の実なんかの皮を剥いて実を取り出す様な感じでしょうか。
舌でほじくり出したり前足で上手に押さえながら布を引っ張ったりとにかく一生懸命頭と体を使って考えながらの食餌ですが引きちぎったりするとストレスも発散できて一石二鳥!
ワンちゃんのこの様なオヤツ探しの動画はとてもたくさん観られますよね♫
とにかく飼い主であるニンゲンの手持ちはなんぼあってもいいですよね( ^ω^ )

また、夏ならではのオヤツ、しかも低カロリーでちょっとだけ長持ちするといえば氷系🍧
製氷機にお水を入れてジャーキーをアイスの棒みたいに刺して凍らせます。
この時、我が家ではヨーグルトのホエー?透明の液を入れたお水にしてます。
もちろんヨーグルトを凍らせるのもいいと思います。
冷たいのでヨーグルトの匂いはしないかもですがここは犬の嗅覚に期待!きっとヨーグルトの匂いも楽しんでくれてるはずです^^
ほぼ水分なので水分補給もしやすいですねー
お腹が弱いワンちゃんには量を調整して様子見ながらあげてね(^。^)
ちなみにオヤツだけじゃなくてドッグフードも(人にとっては準備が、犬にとっては食べるのが)面倒な食餌の仕方をすることで心も満足してくれると思います。
ポイントはワンちゃんが楽しめるレベル。簡単すぎるとすぐ終わってしまうし難しすぎてイライラが長引くのも良くないですのでワンちゃんの様子、よ〜く観察してあげてね♪
#犬との暮らし #エンリッチメント #夏 #採食エンリッチメント #食餌 #動物福祉 #onehelth #ストレス発散